MENU

海外在住の主婦が実際に試した副業9選とそのリアルな感想

突然ですが、最近の日本からの振り込みはこちらです。

私は、10年前から在宅で副業をはじめました。

海外で暮らしながら、副業で収入を得たい!


そう思ったことはありませんか?

私は海外在住の子育てママですが、家事や育児の合間にコツコツと副業を続け、今では安定した収入を得られるようになりました。とはいえ、最初は何から始めればいいのか分からず、いろいろな副業にチャレンジしては試行錯誤を繰り返しました。

始めた当初は、

お金がなく、また子供も赤ちゃんだったので働きに行く事もできずに絶望( ゚Д゚)

そんな気持ちでした。

この記事では、私が実際に試した9つの副業を正直に紹介します。


「どの副業が自分に合っているのか?」
・「本当に稼げるの?」
・「なんのスキルもない私でも大丈夫?」
・「子育て中の私でもお金稼げる?」
・「海外在住だけど、大丈夫?」

不安は、沢山あると思いますが、やらないと何も変わりません。

ネットでは、いろんな情報がありますが、実際私が体験をして本当に稼げる副業やダメだった副業など正直な感想をのせています。


私は、EXCELも全く使えないほどの初心者レベルからはじめましたが、今では、いろんなスキルが身についています。

日本に一時帰国したい!
・旅行にいきたい!
・親孝行したい!
・美味しい物を金額を気にせずたべたい!
・子供に習い事を沢山させてあげたい!

子供の学費や老後の貯金などしないといけない。

今は、副業に取り組んだおかげで、上のリストの事を全てできています。

副業しなかったら、ほとんど我慢していました。

それでは、順番ずつご紹介していきます。

目次

ポイ活

何も知識がない私は、とりあえず手っ取り早くできる事はないかと思い、まずポイ活をはじめました。

簡単なゲームをしたり、アンケートに答えたりして、ポイントを貯めていきます。

その頃、息子の昼寝の時間など見計らってやっていましたが、結構がんばっても数十円、数百円。

結論

貴重な時間を無駄にしている気がして、直ぐにやめてしまいました。

向いている人

時間が沢山ある人
時間潰しをゲームなどに費やしている人。
少額ですがお金は稼げます。

自己アフィリエイト

次に試したのは、自己アフィリエイトです。

これは、目から鱗でした。

今までポイ活で、数十円とかしか稼げなかったので、一気に数万円手に入れる事ができたので感動しました。

年会費無料のクレジットカード申し込みが、報酬が高かったです。
(これは、10年ぐらい前の話なので、今は海外在住者が作れるかわからないので、問い合わせてみて下さい。)

また、日本に帰国した時などは、レンタカー、高速バスや新幹線、WIFIルーター、SIMカード、なども質3~15パーセント安くなるので、とってもお得です。

美顔器や家電など高めな買い物も安くなるので、助かりました。

A8NET

無料で登録ができ、品数が豊富なA8NETがお勧め

自己アフィリエイト専用のセルフパックをクリックします。

セルフパックは、種類も豊富

お得な情報が一目でわかります。

また、20種類のカテゴリーから探す事もできるので、普通に買い物するよりお得です。

結論

無料で登録でき、手軽にキャッシュを手にでき、お得に商品も買えるので得しかないです。

向いている人

日本に一時帰国する人全員
日本の商品を購入する人

日本に一時帰国する時には、SIMカードやWIFIルーターなど必ず必要な物も安く契約ができるのでお得です。

私は、日本帰国時にスイーツのお取り寄せや和牛やカニなどもお得に購入して、食を楽しんでいます。

無料登録はこちらから↓

データー入力

次に挑戦したのは、データー入力です。

ココナラやクラウドワークスなどのサイトでは、スキルがなくてもできる仕事が沢山あります。

初心者でもいろんな種類の仕事がえらべる事に感動しました。

スキルや経験のある人は、高単価でお仕事ができるのもまた魅力です。

データー入力は、地道な作業で多少疲れますが、好きな時にできるので、初心者には最適な副業だと思います。

その他にもEBAYなどの商品リサーチやアンケートの収集や入力などいろんな種類の仕事の募集がありました。

EXCELの使い方も知らなかったのですが、基本的なやり方も教えてくれたり、テンプレートがあるので、問題なくこなす事ができ気づけばEXCELなどのスキルも身について、実践で学ぶ事ができたのでプラスになったと思います。

仲介してくれるので、お給料の未払いなどの心配もなく安心して仕事ができます。

結論

初心者の人でもできる内容なので、とりあえずお金を稼ぎたいという人には最適

向いている人

初心者
隙間時間を有効に活用したい
クリエイティブな仕事が苦手な人
まじめな人

向いてない人

単調な作業が苦手な人
大きく稼ぎたい人
クリエイティブな仕事がしたい人

無料で簡単登録は、こちらから↓

WEBライター

ココナラやクラウドワークスを利用していくうちに気になったのがWEBライティングです。

これも初心者の私でも取り組みやすく、単調なデーター入力より面白味を感じました。

海外に住んでいる事に関する記事や子育て中だった事もあり、自分の実体験や現地の情報を提供するような記事を書いて報酬を頂きました。

文章なんてそんな簡単に書けるの?

全然大丈夫、一番大切なのは実体験の提供だから

また、依頼人の方から、文章の書き方のコツやSEOについてなどの指導があったり、書いた記事をチェックして添削してくれるので、学びがありとても達成感がありました。

教えてくれたり、添削もしてくれるなら安心

超初心者の私でもできたので、心配なし。

このような記事が、お金を生み出してくれるんだと驚きました。

もし、特別なスキルや知識があればそれだけ報酬の高い案件をこなす事ができます。

結論

初心者でも試す価値あり。仕事してみると楽しさも感じるし、スキルも向上する。

向いている人

時間のある人
文章を書くのが好きな人

向いていない人

文章を書くのがとにかく嫌な人

海外在住や子育てなども強みになるし、ダイエットをしたり、健康に気を付けたりなど誰でも強みになる事は探せます。

私自身もWEBライティングをやるなんて、夢にも思いませんでしたが、いざ始めてみるととても興味深く取り組み事ができました。

ライティングスキルは、ネットで稼ぐには必要なスキルなので、仕事をしながら身に付けるのをお勧めします。

無料で始められる、ココナラはこちらから↓

ブログ

以上の仕事をしながら、ブログでお金を稼ぐ事ができるという事を知り、私も挑戦してみました。

私が挑戦したのは、トレンドブログ特化ブログ

トレンドブログとは??

最新の話題や流行(トレンド)について記事を書くブログのことです。ニュース、芸能、スポーツ、イベント、季節の話題など、人々の関心が高いテーマを取り上げ、アクセスを集めるのが特徴です。

特化ブログとは

特定のテーマに絞って情報を発信するブログのことです。例えば、旅行、料理、育児、ガジェット、投資など、特定のジャンルに特化して深い情報を提供します。

ブログは、時間がかかるとの事だったのですが、、、

トレンドブログがばずって開始4か月で月10万円達成、1年で100万円ぐらい稼ぐ事が出来ました。

しかし特化ブログは、難易度が高くて、当時はほとんど稼げなかったです。

トレンドブログは、稼ぐ事ができたのですが、常に新しい情報の記事を書かないといけないので、結構な労働でした。

子供が寝た後にもくもくと書いていました。

しかし、ある日悲劇が、、、。

そのブログにウィルスが侵入してしまい、ブログが一気に吹っ飛んでしまいました。

あんなに苦労して育てだブログが一瞬でなくなってしまい、喪失感でいっぱいになりましたが、基本的な設定も大切だと勉強になりました。

この経験を生かして、今ではブログでほぼ不労所得を実現できています。

結論

トレンドブログは、コツを掴めば稼ぎやすい。特価ブログは難易度が高いが、一度安定すると不良所得になるので、挑戦する価値あり!

向いている人

芸能情報やドラマが好きな人
特別な知識や経験がある人
時間がある人
忍耐力がある人

向いてない人

忍耐力がない人

リスティング広告

ブログ記事の作成は、時間がかかるので、もう少し手っ取り早く稼げる方法はないかと探しました。

リスティング広告は、資金はかかるがその分少ない労力で、お金が稼げるとの事。

リスティング広告とは

検索エンジンの検索結果ページに表示される広告のこと。ユーザーが特定のキーワードを検索した際に、関連する広告が検索結果の上部や下部に表示されます。

「おもちゃ」のキーワードを入れると上位に{スポンサー}との表示がでているサイトは、リスティング広告。

上位表示されるので、クリックされやすく、報酬に繋がりやすいとのうたい文句に飛びついてしまいました。

また、確実に成果を上げたかったので、ブログで貯めた軍資金30万円を利用して、コンサルティングをお願いして挑戦する事にしました。

結論

後悔しかない(*´Д`)

これも常に単調な作業を稼働しないといけない割には、稼ぎがとても少なく、精神的にも疲弊するのでやめてしまいました。

人気のキーワードは、資金力がある企業にもっていかれるので、個人では勝負するのが難しいです。

簡単すぎる作業では、絶対に稼げないと実感した瞬間でした。

また高額なコンサルティングでしたが、基本的な事しか教えてもらえず、コミュニティーに参加させられて、集団で頑張ろうという形式でした。

ネットにはびこる高額コンサルティングは、彼らのお金儲けでしかないんだとも思いました

高額コンサルティングは、悪質な物を多いのできをつけましょう。

実は、ブログを始める時にも高額コンサルティングを利用したのですが、はっきり言って

お金の無駄でした。

これなら、ココナラなどで、仕事しながらスキルを向上させる方がいいなと感じましたね。

簡単に稼げると思って飛びつきましたが、そんなうまい話ではなかったです。

動画編集

ココナラやクラウドワークスに戻ってきました( ´艸`)

やはり、ここでお仕事をするのが効率がいいような気がします。

単価が結構高い、動画編集に挑戦してみました。

募集要項には、初心者の方でスキルアップした方歓迎との事だったので、さっそく応募しました。

結論

やって良かったです。今後の収入大幅アップのきっかけになりました。

動画編集って難しいイメージ。

動画編集って難しいイメージしかなかったのですが、いざやってみると思っているより簡単です。

動画編集ソフトやアプリが優秀すぎて、はっきり言って、高いスキルなど必要ないです。

作業内容は結構地味なので、時間がとにかくかかりますが、慣れてくると時間も短縮になるし、お給料もらいながら学習して上達していきます。

単価が高いので、お勧めです。

向いている人

時間がある人
自宅で稼ぎたい人
少しクリエイティブ性があると良し!

向いてない人

時間がない人

登録無料なので、自宅でお金を稼ぎたい人は、登録しない理由がないです。

YOUTUBE作成

動画編集を学ぶ事ができたので、自分でもYOUTUBEに挑戦してみました。

全部で、6チャンネル作りました。

登録者1000人、視聴時間4000時間を達成すると収益が発生します。

1000人って少なくない??

とんでもない。全体の15%しか到着できないん超難関

一度試してみるとわかりますが、1000人ってとってもすごい数です。

結局2チャンネルだけマネタイズできました。

時間もかかるし、忍耐力の勝負ですが、一度伸ばす事ができると波にのってくれます。

そこまでいくのに、ほとんどの人が挫折してしまうので、運などもあるので諦めずに頑張る事も大切。

ポイント

アイデア
・忍耐力
・ばずらせられるか

他にもいろいろあるのですが、おおまかにいうと以上の条件がうまくいくと寝ている間もお金を稼いでくれます。

結論

忍耐力の勝負ですが、不労取得になるので、試す価値あり!

向いている人

時間のある人、継続できる人、興味や好奇心の強い人

向いてない人

時間のない人、飽きやすい人

BUYMA

無在庫で、日本の方に海外の商品を販売できるECサイト

無在庫なら、リスクなしできるかなと思いはじめてみました。

結論

非常にハイリスクです。

誰でもできるので、競争が激しくて、結局薄利で売っている人も多い印象です。

買い付けに行く時もガソリン代もかかるし、その時間も結構かかります。
大量に売らないとはっきり言って、もうかりません。

その他に常に商品情報を更新しないといけなかったり、梱包するにも結構時間がかかります。

ちなみにファッションの知識とか全く関係ないです。作業は、泥臭い実労働です。

お客さんも結構細かいし、精神的にもきつい

一番怖いのは、薄利で売っていると急激な円安になった時に損をしてしまいます。

注文から手元に入金されるまで1か月近く時間がかかります。最近は、為替の変動が大きいです。

10万円以上のジャケットを売った時、10円ぐらい急激に円安になった事があるのですが、1着1万円も損をしました。これが10着だと10万円ですよね。

10万円の損失!?(( ゚Д゚)

為替で大きな損失が発生するリスクが恐怖

向いている人

金銭と時間に余裕がある人
リスクをとれる人

向いてない人

資金がない人
絶対損をしたくない人
不労取得をねらっている人

そうそう、バイマの高額コンサルティングも意味がないので、気を付けて下さいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

私は、副業を始めて10年ぐらい経つので、いろんな場所からお金を稼ぐ事ができています。

ちなみに本業は、週2ぐらいしているのですが、今では副業の方が本業の何倍もの収入があります。

お金だけ考えれば、本業はやめてもいいのですが、なぜ辞めないのかというと
信用問題本業が楽しいから辞めていません。

ローンを組む時やクレジットカードを作る時など同じ会社に勤めているとそれだけで社会的信用ができるのは、日本だけでなくカナダでも同じです。

副業は、副業と割り切っていますが、収入は青天井なので楽しいです。

あと一つ注意しないといけないのは、ネットで副業を調べていると、沼にはまってくるかと思いますが、何十万円もする高額コンサルはやめておいた方がいいです。

基本的な技術は、ココナラで仕事をしながら実践で身に付けていく方が早いですし、このネット社会、お金稼げる方法は、無料で探す事ができます。

今は、優秀なツールやAIなどのおかげで、初心者でもプロのように仕上げる事ができます。

私がはじめた頃には、なかったので苦労しましたが、今から始めるには10年前より簡単なので、是非トライしてみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カナダ在住18年目、男の子2人の子育てママ。
子育てしながら、本業と副業で忙しい毎日を過ごしてます。
海外在住の方へ、私の経験を通じて得た役立つ情報を発信しています。

目次